a00
a0


a1


a2


a3

a4




a7

x1






unnamed




                           * 2020.08.21


≪新・旬の風 109 ≫  


                       クロアゲハ ♂


 朝、自宅近くの砂利道で黒いアゲハチョウ(*A*)を見つけた。昨夜の雨のたまり水の水を求めて吸水にやって来たものらしい。

 黒いアゲハチョウだが、見える翅の裏側の後翅に赤い斑紋が見える。これは、ナガサキアゲハ(*B*)かなと思ったのだが、よく見てみると時折翅の内側に白い線状の模様が垣間見える。

 これは、クロアゲハのオス(*B*)だった。全国的には黒いアゲハチョウの中では、このクロアゲハが最もよく見かけられるとされているようだが、この地域では見かけることはナガサキアゲハよりも少ない。

 クロアゲハを見かけるといつも思うことがある。このチョウを縦に引き伸ばしたような「オナガアゲハ」(*C*)というものをかつてから一回も捉えたことがなく、何回か見たことはあっても、僕の中では「幻のオナガアゲハ」となっているからだ。

 この「クロアゲハ」は45~70mmの大きさで大きなチョウである。ところが、オスとメスの鑑別は”パッと見”では判りにくい。ところが、先にも述べたように、オスにある後翅の前縁の白い紋は翅を大きく開いた時にしか見えないからである。また、メスの成虫は翅の表も裏も黒色で、裏面には後翅の外側近くに赤橙色の紋が並びその下には短い尾状突起がある(日本産のもの)。この赤橙色の斑紋はオスにもあるが、メスの場合には広い範囲にある。

 先日、自宅に植えているキンカン(*D*)の新しい葉に卵を産み付けようとしていたものは、下翅に白い扇状の模様のあるナガサキアゲハだったのだが、白い模様の少ないものはこのクロアゲハのメスであった可能性もある。クロアゲハの幼虫の食草は柑橘類のミカン(*E*)、カラタチ(*F*)、ユズ(*G*)、サンショウ(*H*)、キンカン(*C*)などである。





*【参照HP】① 黒いアゲハチョウ(*A*):a. 30000回アクセス記念 蝶 19 : アゲハチョウ 、b.  30000回アクセス記念 蝶 1: カラスアゲハ ツマグロヒョウモン》、c. 30000回アクセス記念 蝶 20 : 百蝶の図 、d. ≪ 旬の風 95  蝶の道 、e. 黒いアゲハチョウの見分け方:[ https://www.j-nature.jp/butterfly/zukan/yokunita/blackageha/ ] 、f. ≪旬の風 315≫ ヒガンバナの花の上で・・、ナガサキアゲハ(*B*): a. ≪旬の風 88≫ ナガサキアゲハだ・・・きっと!、b. 旬の風 97 ナガサキアゲハ 、c. 旬の風 904  ナガサキアゲハ 変異型 ③ クロアゲハのオス(*B*):30000回アクセス記念 蝶 19 : アゲハチョウ 、④ 「オナガアゲハ」(*C*):a. Wikipedia オナガアゲハ :[ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%8A%E3%82%AC%E3%82%A2%E3%82%B2%E3%83%8F ]、b. 昆虫エクスプローラ:オナガアゲハ:[ https://www.insects.jp/kon-tyoonagaa.htm ]、⑤ キンカン(*D*):a. キンカン(*828)  、b. キンカン [] (*1886) 、c. キンカン [] (*5218)ミカン(*E*):ウンシュウミカン[温州みかん](*1071)、⑦ カラタチ(*F*): a. カラタチ*826 、b. カラタチ[ (*1970) 、c. カラタ [] (*3573)、⑧ ユズ(*G*):a. ユズ(*1101)、b. ユズ [] (*2950))、⑨ サンショウ(*H*):a. サンショウ [](*1143)、b. サンショウ [] (*2582)、c. サンショウ [] (*3657)サンショウ [] (*3657)