no title

q3
q4

q1

q2

q5

77

gggg


qq

9

h

88

ff
xx



*こちらは・・・過去に掲載した ツルドクダミ

9bb7829b
                            西彼杵半島(長崎県) 出津天主堂

1ffae9c4
26cfcc45

a7b1aa26


qqqqqqqqqqqqqqq
                        西彼杵半島(長崎県) 松島




                    * 2022.01.10

5471) ツルドクダミ Ⅲ  


 正月4日長崎の実家に行き、近くにある「長崎坂本町国際墓地(*A*)」を訪ねた。ここは僕が幼い時からよく遊んでいた場所である。北側墓地の赤レンガ塀に囲まれた場所は特に僕の気に入った場所で、今回も中に入って、かつて繁茂していたトゲミノキツネノボタン(*B*)が今どうしているかを見に行った
 トゲミノキツネノボタンはなかったがまだ芽吹いていないようだったが、そのすぐ近くに見慣れない蔓植物がレンガ塀の上まで生えあがり、赤い茎に若い葉を付けていた。根元の茎(幹)は1cm程もある。

 何という蔓植物だろう?・・・花の終った花柄や葉の形などからキヅタ(*C*)、センニンソウ(*D*)、スイカズラ(*E*)、ヘクソカズラ(*F*)イシミカワ(*G*)アオツヅラフジ(*H*)などではない。また、見たことのないアサヒカズラ、ソバカズラなどもネット上の図鑑で出来る限り調べてみた。これらとも違うようだ。
 花や実が付いていれば、きっと判ったはずなのだが、この冬場そんなものは付いていない。花と実の後らしい柄が垂れ下がっているだけだった。実とか花は総状に付いていたらしいことは判る。蔓の這い具合、葉の形などから同定しなくてはならない。しかし、今回は全く何物かが判らなかった。

 いつものように「何の草花掲示板:草花を愛でる方々のためのお尋ねBBS](*I*)に質問したのだった。(注意* この頼みのサイトもやがて閉鎖になるらしい。ひどく残念なことだ!)
 「M」さんという方が答えてくれた。ツルドクダミ(*J*)と。

 驚いてしまった。ツルドクダミなら2回も見たことがあるのにと。たしか、西彼杵半島の「出津教会(天主堂)」(*K*)の下の小道と、同半島にごく近接した「松島」(*L*)の炭坑跡の赤レンガの事務所跡に生えていたのだ。
 ただ、このツルドクダミはそれらの場所以外では今まで見たこともなく、一般的にも少ない野草であるようだ。また、その過去の2回とも膨大な白い小さな花に目を奪われて葉などの形態はまるで覚えていなかったのがまずかったのだ。しかし、今回、多くの蔓植物を見て、葉だけからの同定というのもかなり困難なことだと思われた。

 花の付いていない状態の今、全体像や葉だけから野草を同定するというのはかなり困難な業であり、余程の野草の知識がないと困難なことだろう。「M」さんという方、多分この道の専門家ではないかと思われる。植物のどこかをどう見て、どのような科に属しているか、さらに花柄の展開・葉の形から同定に至るとの説明が詳しく述べられていたが、僕にはあまり理解できなかった。



  最後まで、お世話になってきた「何の草花掲示板:草花を愛でる方々のためのお尋ねBBS](*I*)の主催者 T.OMACHI(大町先生)に深謝する。



 
*【参照HP】① 長崎坂本町国際墓地(*A*)a.≪旬の風 226≫ 坂本町国際墓地で眠る人々 b. ≪旬の風  302≫  長崎坂本町国際墓地で眠る人々 c.≪旬の風 603 長崎・坂本町国際墓地 南墓地d.≪旬の風 626≫ 長崎 坂本町国際墓地の“さくら”e. ニセアカシヤ (*496トゲミノキツネノボタン(*1929g. トゲミノキツネノボタン Ⅱ (*1949)h. カラタチ (*826) 、i. イスノキ (*3523)j. イスノキ (*3541) k. イスノキ (*3541) l. 歴史と出会える街 長崎:長崎・坂本国際墓地(歴史の街長崎観光ぶらり散策):[ http://isidatami.sakura.ne.jp/kokusaiboti.html ]、② トゲミノキツネノボタン(*B*): a. トゲミノキツネノボタン(*1929)、b. トゲミノキツネノボタン Ⅱ (*1949)c. トゲミノキツネノボタン Ⅲ (*3675)③ キヅタ(*C*):a. キヅタ (別名: フユヅタ (*1133) 、b. キヅタ  (*3838)④ センニンソウ(*D*)a. センニンソウ [] (*2129)、b. センニンソウ [Ⅴ] (*2539)⑤ スイカズラ(*E*)a. スイカズラ [](*1276)、b. スイカズラ [Ⅲ](*1527)、c. スイカズラ [Ⅳ](*2551)⑥  ヘクソカズラ(*F*)a. へクソカズラ (*34)、b. ヘクソカズラ [] (*3807)、c. ヘクソカズラ [] (*3885)、d. ヘクソカズラ [] (*3891)、⑦  イシミカワ(*G*) イシミカワ (*1798)⑧  アオツヅラフジ(*H*)a. アオツズフジ (*1472)、b. アオツズフジ (雄株)(*1928)、⑨ 「何の草花掲示板:草花を愛でる方々のためのお尋ねBBS](*I*):[ http://www2.ezbbs.net/18/jswc_3242/ ]、ツルドクダミ(*J*)a. ツルドクダミ (*2696)、b. ツルドクダミ  (*3206)「出津教会(天主堂)」(*K*)a. 瞬の風 145 『沈黙』  、b. 旬の風 577 西彼杵サンセットライン、c. 旧出津救助院(出津文化村)』:キリシタンの里を訪ねて ~ド・ロ神父と出津文化村~:[ http://blogs.yahoo.co.jp/g_ti2010/17157499.html ] d. ツルドクダミ (*3206) ほか多数。「松島」(*L*)a. アメリカウンランモドキ [Ⅱ]  (*2695) 、b. ツルドクダミ (*2696)、c. マルバグミ [] (*2732)